上級者におすすめの映画・ドラマ作品

上級者がさらに英語力を伸ばすためには、ビジネスやミステリー、SFジャンルが作品が、ストーリーが複雑で登場する語彙も難しくなるのでおすすめです。また、訛りの強い英語や、自分が勉強している以外の英語を聞き取ることもおすすめです。

Lock Stock And Two Smoking Barrel 1998

今から20年以上も前の作品ですが、今見てもテンションがあがるガイ・リッチーの長編デビュー作です。下町のチンピラ4人がある日、ギャングとの揉め事に巻き込まれてしまいます。主人公たちが話す英語は、下町の英語コックニーと呼ばれる英語で、かなり癖のある英語です。クイーンズ・イングリッシュとはぜんぜん違いますが、リスニング力を鍛えるにには十分です。

ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of the Rings)2001

イギリスの名作「ロード・オブ・ザ・リング」は、ハリー・ポッターの前衛とも言える作品です。作者のJ・R・R・トールキンは、英語学、アングロ・サクソン語の教授で、それ以前にはオックスフォード英語辞典の編さん作業にも携わっています。話の展開が複雑で内容が難しいですが、きれいなイギリス英語を聞くことができます。

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(LOCKE)2013

映画には終始主人公のアイヴァン・ロックしか映りません。大仕事を終え、愛する家族のもとに帰ろうと車を走らせていると、浮気相手の女性や会社の上司から次々に無理難題をかけられます。シンプルな画面とは反対に、複雑なストーリ展開が繰り広げられます。

シャーロック BBCドラマ(SERLOCK)2011〜

イギリスでも人気のドラマ版「シャーロック」は、シャーロック・ホームズが現代にいたら…というストーリーです。コナン・ドイル独特のひねくれたシャーロックが現代科学を駆使し事件を解決していきます。シャーロックの台詞が速く聞き取りが難しいですが、なかなか洒落た揶揄が多くイギリス英語好きにはたまらない作品です。

ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)2011〜2019

全世界で人気の「ゲーム・オブ・スローンズ」は昨年のシーズン8で完結しました。7王国が繰り広げる国盗り合戦で、ストーリーはかなり複雑です。北アイルランド、マルタ、クロアチア、アイスランド、モロッコ、スコットランド、アメリカ合衆国、スペインで撮影され、王国ごとに英語の訛りも異なるのでリスニング力が鍛えられます。

英語上級者におすすめの学習方法

  1. 英語音声のみで内容理解できるようになるまで繰り返す
  2. 英語音声+英語字幕で内容確認

英語だけで内容を正確に理解できる場合は、上級者の学習法を試してみてください。語彙力やリスニング力が十分ついているので、一つの作品を時間をかけて何度もみる必要もありません。さらに英語力を伸ばすためにおすすめの方法は、自分の得意分野以外の作品をみたり、方言や訛りが強かったり、登場人物が多く出てくるような作品をみましょう。映画とあわせて原作本を読むと、台詞以外にも背景描写や表現の語彙も伸ばせます。

おすすめの記事